日々の雑記

なにぬねの
[PREV] [NEXT]
...... 2021年03月05日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2021030502-1 ]

人生はこうでなくっちゃ。

と思いきや、

開放感と同時に心に穴が空いたやうな感覚
風穴感覚の主成分は或る大手生主さんを気に入っているからだな。


あ、

HTMLの依頼を受けます云々・・

というような内容をある方に文章で言ってしまったけれども、

それは止む無く放置させてください。

ニコ生界隈から離れます、ゆえに見れません。

すみません💦


サンプルを見れば自力でタグ編集できるように
先回りして、ものすごい単純なサンプルも混ぜ込んでおいたので、

うんうん、大丈夫だろう。


そもそも
わしの代わりはいくらでもいる。
と、見苦しい言い訳しながら、
ニコ生界隈のみなさんしばらくさようなら。





...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ しばらく生放送視聴は辞める   [ NO. 2021030501-1 ]

かもしれない。

生放送視聴していて生活規則や習慣が崩れてきたように思う。
放送はニコ生とツベぐらいしか視聴していないけれども、
特にニコ生は影響が大きい。

だらだら際限なく24時間365日常に誰かが放送していて
気軽に入り込めてしまうので習慣中毒性が高く、
ついつい利用してしまう。

実際に生活規則が崩れ始めて、こりゃいかん!
と思い意識的にニコ生視聴を辞める決心をして離れるも、
数年もしないうちにまたニコ生に戻って来てしまう・・


そんな遍歴をずっと繰り返してる。


数か月で戻ってきてしまったこともある。

しかし距離を置くのは大事。

いつまで続くか判らないけれども、
しばらくニコ生やツベの生配信視聴は辞めることにして、
動画や活字を追いかける日々に浸ろうと思う。

それと創作をしよう。
創作は気力を使うけれども、例えみすぼらしくてもちゃんと生産物が残る。
でも生放送視聴って楽しいんだよな、特にニコ生。



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: